Smart Construction Dashboardモバイル版について、以下の内容でメンテナンスリリースを実施いたします。
本内容は10月17日(金)のアップデートを予定しておりますが、日程に変更がある場合には速やかに更新いたします。
リリース項目一覧
No | 内容 | 対象機能 | 概要 |
1 | 機能追加 | メッセージ | PDFファイルをメッセージへの添付ファイルとしてサポートいたしました。 送られてきたPDFファイルをアプリ内で表示確認することができるようになりました。 |
2 | 機能追加 | レイヤー表示設定 | オルソ、測量、施工履歴の各レイヤーに対して、表示透過率が設定できるようになりました。 |
3 | 機能追加 | グリッド表示 | 3Dマップ上にユーザー指定の間隔でグリッドを表示できるようになりました。 |
4 | 機能追加 | 標高差ヒートマップ | Smart Construction Dashboardで表示される標高差ヒートマップをモバイル版でも表示できるようになりました。 |
5 | アプリケーション制御 | オフラインモード | これまでSmart Construction Dashboardモバイル版を使用時に通信が途絶すると、エラーメッセージを表示し、アプリケーションが使用できない状態となっておりましたが、情報が更新できないという条件下でアプリケーションを継続して使用できるようになりました。 |
バージョン
現バージョン | v1.17.7 |
リリースされるバージョン | v1.18.0 |
バージョンの確認方法はページ末尾を参照ください。
リリース詳細
1. PDFファイルサポート
<リリース概要>
メッセージに添付可能なファイルとしてPDFファイルをサポートしました。 メッセージに添付されたPDFファイルを参照したり、デバイスに保存されているPDFファイルをメッセージに添付して送ることができます。
2. レイヤ透過率設定
<リリース概要>
DTM/オルソ、測量、施工履歴、設計、2D設計の各レイヤに対して、表示する際の透過率が設定できるようになりました。
設計データなどファイル内に複数のレイヤが含まれているデータの場合、ファイル名左横の『>』マークをタップするとレイヤ名が展開されますので、各レイヤに対して個別に透過率を設定できます。
3. グリッド表示
<リリース概要>
3Dビューワーのトップ画面にグリッド表示機能を追加しました。グリッド間隔設定画面で任意のサイズを指定し、3Dビューワー上にグリッドを表示できます。
※ この機能を使用するには表示中のプロジェクトに目標設計面(目標形状)か、測量データのいずれかが登録されている必要があります。
※ 表示されるグリッドの範囲は目標設計面(目標形状)、測量データの領域をカバーする範囲に限定されます。
※ 表示のみの機能で、データとして出力することはできません
4. 標高差ヒートマップ表示
<リリース概要>
3Dビューワーのトップ画面に標高差ヒートマップ表示機能を追加しました。ヒートマップの色設定はウェブ版のSmart Construction Dashboardで設定された設定がそのまま踏襲されます。凡例が不要な場合は非表示ボタンをタップすることで凡例を非表示にし、画面を広く使用することができます。
※ この機能を使用するにはウェブ版のSmart Construction Dashboardのプロジェクトで標高差ヒートマップが表示できる状態である必要があります。標高差ヒートマップを表示するためにプロジェクトに目標設計面(目標形状)と施工前地形情報、最新の測量データの登録をお願いします。
5. オフラインモード
<リリース概要>
これまでSmart Construction Dashboardモバイル版を使用時に通信が途絶すると、エラーメッセージが表示され、アプリケーションが使用できない状態となっておりましたが、表示中のプロジェクトに限り継続してアプリケーションを使用できるようになりました。
※ オフラインモードで使用できる機能は3Dビューワーの表示、受信済みメッセージの参照、一部の簡易計測機能のみです。
※オフライン時は、キャッシュされているアセットデータ(測量や施工履歴等)のみ表示されます。
※ アプリを一度終了すると過去にキャッシュしていたデータはクリアされます。再表示にはインターネット接続が必要になります。
■アプリケーションのバージョン確認方法
■更新方法
AppStoreやGoogle Playの設定を自動更新を非許可としていない限り、最新版がリリースされると自動的に更新されます。
手動で更新する場合は、AppStoreやGoogle Playの検索で「Smart Construction Dashboard」とタイプしてSmart Construction Dashboardモバイル版のアプリ画面を表示して下さい。その上で『更新』ボタン(または『アップデート』ボタン)をタップし、アプリの更新を実行して下さい。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。